Aperçu
  • 【政治哲学編 #07】トランプ現象はなぜ起きたのか。人々に渦巻く不満の正体

  • Auteur(s): Chronicle
  • Narrateur(s): マザー・テラサワ
  • Feb 19 2025
  • Durée: 32 min
  • Podcast

  • Résumé

  • 【今回のトーク内容】
    「トランプ現象」をどう見るか/20年前のと今のアメリカの違い/トランプの言葉への神聖視/オルテガの「大衆の反逆」を考える/スペインのアイデンティティをとらえよう/スペインの国民意識の希薄さ/「大衆」はなぜ生まれたのか/大衆の危険性とは何か/フランス革命からの教訓/「民主主義は間違える」という警鐘/SNSが加速させる敵の意識/「高貴な生」をどう定義するか
    「ゆかいな知性」は、人文科学を中心に、各ジャンルに詳しい専門家とゆるやかなトークを展開。雑談も交えながら、その奥深い世界に触れ、ちょっとだけ、私たちが生きる世界の見方を変えていく番組です。
    シーズン7・水曜日は「政治哲学」。お笑いライブや自ら主催する思想書解説セミナーで、政治哲学の世界を面白く語る「哲学芸人」マザー・テラサワさんと、編集者の高橋智香さんが、教養として知っておきたい政治哲学について語っていきます。

    【パーソナリティ】
    マザー・テラサワ/芸人
    1982年生まれ。哲学芸人を標榜しライブ出演多数。哲学・政治思想・社会科学の知見を織り込んだ芸風で知られる。横浜市立大学卒業、早稲田大学大学院政治学研究科修士課程除籍後に芸人活動を開始。現在は自主団体「オフィス笑いの現象学」所属。2014年より公開自主講座「マザー・テラサワ定例読書会『思想のユーモア/ユーモアの思想』」開始 。主著は定例読書会の内容をまとめた『マザー・テラサワ講義録』シリーズおよび『マザー・テラサワ全思考集成1』(Trashbooks)。

    高橋智香/編集者
    早稲田大学政治経済学部卒業。学生時代に映像ジャーナリズムを専攻する傍ら、複数メディアでの取材・執筆を経験し、経済メディアに入社。働き方・生成AI・エネルギー分野など、幅広く取材。趣味はワインと占星術、戦跡巡り。
    【リンク】
    ・Audible「みんなのメンタールーム」 : https://www.audible.co.jp/series/B09KK38BVV
    ・Audible ORIGINAL「パックン・関根麻里の超ネイティブ英会話」: https://www.audible.co.jp/podcast/B0CX8QSN84
    ・Audible「The Reading List 未来に残るビジネス名著」:https://www.audible.co.jp/pd/B09R3Y5539
    ・Podcast「News Connect あなたと経済をつなぐ5分間」https://music.amazon.co.jp/podcasts/b0c54c08-1924-4701-abbf-14e02370b5d1/

    ・カバーデザイン:松嶋こよみ

    *作中で語られる歴史的な事象は、諸説あります。
    ©Chronicle (P)2025 Chronicle
    Voir plus Voir moins

Ce que les auditeurs disent de 【政治哲学編 #07】トランプ現象はなぜ起きたのか。人々に渦巻く不満の正体

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.