Épisodes

  • 2025年2月10日放送 三井物産株式会社 九州支社長 中村 隆三 さん
    Feb 10 2025
    2025年2月10日放送 三井物産株式会社 九州支社長 中村 隆三 さん 中村さんは飯塚出身。3人兄弟の末っ子で優秀だった二人の兄と違い、比較的放任主義で育てられました。小・中学校時代は柔道部に所属。その後は嘉穂高校に進学しました。当時、嘉穂高校柔道部は金鷲旗で優勝、日本一になるなど強豪校でしたが中村さんは応援団に所属し応援団長を務めました。その後慶応義塾大学へ。夏はテニスで冬はスキーといった当時のはやりにはついていけず、建築関係のアルバイトを始めました。そのアルバイトの現場で声をかけてくれたロケット工学の世界的権威、糸川英夫博士と知り合い、その鞄持ちとしてイスラエルへ、約10日間の旅で国際的な感覚を学びました。卒業後は三井物産に入社。初めは経理などの仕事をしていましたがやがて商社マンとしてアメリカ、オーストラリア等に赴任。やがて帰国して現在は福岡で九州支社長を務めています。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    7 min
  • 2025年2月3日放送 三井物産株式会社 九州支社長 中村 隆三 さん
    Feb 3 2025
    2025年2月3日放送 三井物産株式会社 九州支社長 中村 隆三 さん 中村さんは飯塚出身。3人兄弟の末っ子で優秀だった二人の兄と違い、比較的放任主義で育てられました。小・中学校時代は柔道部に所属。その後は嘉穂高校に進学しました。当時、嘉穂高校柔道部は金鷲旗で優勝、日本一になるなど強豪校でしたが中村さんは応援団に所属し応援団長を務めました。その後慶応義塾大学へ。夏はテニスで冬はスキーといった当時のはやりにはついていけず、建築関係のアルバイトを始めました。そのアルバイトの現場で声をかけてくれたロケット工学の世界的権威、糸川英夫博士と知り合い、その鞄持ちとしてイスラエルへ、約10日間の旅で国際的な感覚を学びました。卒業後は三井物産に入社。初めは経理などの仕事をしていましたがやがて商社マンとしてアメリカ、オーストラリア等に赴任。やがて帰国して現在は福岡で九州支社長を務めています。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    10 min
  • 2025年1月27日放送 リックス株式会社 代表取締役 社長執行役員 安井 卓(たかし) さん
    Jan 27 2025
    2025年1月27日放送 リックス株式会社 代表取締役 社長執行役員 安井 卓(たかし) さん リックス株式会社は主に製造業や工場を対象とした「困りごとを解決する会社」です。 具体的な内容は製造機械の販売から設置やメンテナンスまたそれらに関連する商品の製造をも手がける総合的な商社です。 福岡市博多区に本社を置き設立は1907年およそ117年の歴史を持っています。 もともとは靴下(足袋)の販売から始めやがてゴムライニングの足袋(地下足袋)を販売、当時の大企業八幡製鉄所との取引を契機に成長しました。 現在は7ヶ国に拠点を持ち社員数は約700名でワールドワイドに展開しています。 会社としてのコンセプトは「世界中のモノづくりの課題解決屋」になることです。 https://www.rix.co.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    7 min
  • 2025年1月20日放送 リックス株式会社 代表取締役 社長執行役員 安井 卓(たかし) さん
    Jan 20 2025
    2025年1月20日 リックス株式会社 代表取締役 社長執行役員 安井 卓(たかし) さん リックス株式会社は主に製造業や工場を対象とした「困りごとを解決する会社」です。 具体的な内容は製造機械の販売から設置やメンテナンスまたそれらに関連する商品の製造をも手がける総合的な商社です。 福岡市博多区に本社を置き設立は1907年およそ117年の歴史を持っています。 もともとは靴下(足袋)の販売から始めやがてゴムライニングの足袋(地下足袋)を販売、当時の大企業八幡製鉄所との取引を契機に成長しました。 現在は7ヶ国に拠点を持ち社員数は約700名でワールドワイドに展開しています。 会社としてのコンセプトは「世界中のモノづくりの課題解決屋」になることです。 https://www.rix.co.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    10 min
  • 2025年1月13日放送 株式会社 西日本新聞社 取締役会長 柴田建哉 さん
    Jan 13 2025
    2025年1月6日1月13日放送 株式会社 西日本新聞社 取締役会長 柴田建哉(けんや) さん 柴田会長は記者出身、忙しさは苦ではなく朝から未明まで「仕事」の日々を送っていました。印象に残っているのは雲仙普賢岳の火砕流、一歩間違えば自分が被害にあっていたかもしれないという経験をしました。 西日本新聞社の源流の筑紫新報の刊行は1877年(明治10年)で西南戦争の戦況などを伝えていました。それから約150年。今九州で1番読まれている新聞です。しかし時代は変化しSNS等のデジタルのメディアが台頭、ひとりひとりが情報を全世界に向けて発信できる時代になりました。そういう雑多な情報があふれかえっている中できちんと取材し裏付けされた記事を掲載する「新聞」は重要な存在であると言えます。しかしその新聞を存続させるための工夫も必要となり、そのために新聞発行以外の事業も手がけています。 https://www.nishinippon.co.jp/ https://c.nishinippon.co.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    7 min
  • 2025年1月6日放送 株式会社 西日本新聞社 取締役会長 柴田建哉 さん
    Jan 6 2025
    2025年1月6日放送 株式会社 西日本新聞社 取締役会長 柴田建哉(けんや) さん 柴田会長は記者出身、忙しさは苦ではなく朝から未明まで「仕事」の日々を送っていました。印象に残っているのは雲仙普賢岳の火砕流、一歩間違えば自分が被害にあっていたかもしれないという経験をしました。 西日本新聞社の源流の筑紫新報の刊行は1877年(明治10年)で西南戦争の戦況などを伝えていました。それから約150年。今九州で1番読まれている新聞です。しかし時代は変化しSNS等のデジタルのメディアが台頭、ひとりひとりが情報を全世界に向けて発信できる時代になりました。そういう雑多な情報があふれかえっている中できちんと取材し裏付けされた記事を掲載する「新聞」は重要な存在であると言えます。しかしその新聞を存続させるための工夫も必要となり、そのために新聞発行以外の事業も手がけています。 https://www.nishinippon.co.jp/ https://c.nishinippon.co.jp/ Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    10 min
  • 2024年12月30日放送 Minimal Arts 株式会社 代表取締役 澁谷 直人さん
    Dec 30 2024
    2024年12月23日12月30日放送 Minimal Arts 株式会社 代表取締役 澁谷 直人さん ミニマリストとは、不要なものを排除し、自分にとって本当に必要なものだけを持ち、シンプルな生活を送る人のことです。澁谷さんは大学受験に失敗。浪人してフリーター生活をしているときに「ミニマリズム」に目覚めました。シンプルな生活をすることで逆に豊かな余裕ある生活を送ることが出来るこの考えに共感しその事を「ブログ」で発信しているうちに半年でアルバイトの収入を超えることに。そしてそのまま起業。現在は書籍の執筆、YouTubeやアパレル事業、片付けサービスなどを展開しています。 https://www.minimal-arts.jp/ 放送記録 2024年12月23日 2024年12月30日(放送終了後お聴き頂けるようになります) 番組でおかけした曲は著作権の制限によりカットしています。ご了承ください Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    7 min
  • 2024年12月23日放送 Minimal Arts 株式会社 代表取締役 澁谷 直人さん
    Dec 23 2024
    2024年12月23日12月30日放送 Minimal Arts 株式会社 代表取締役 澁谷 直人さん ミニマリストとは、不要なものを排除し、自分にとって本当に必要なものだけを持ち、シンプルな生活を送る人のことです。澁谷さんは大学受験に失敗。浪人してフリーター生活をしているときに「ミニマリズム」に目覚めました。シンプルな生活をすることで逆に豊かな余裕ある生活を送ることが出来るこの考えに共感しその事を「ブログ」で発信しているうちに半年でアルバイトの収入を超えることに。そしてそのまま起業。現在は書籍の執筆、YouTubeやアパレル事業、片付けサービスなどを展開しています。 https://www.minimal-arts.jp/ 放送記録 2024年12月23日 2024年12月30日(放送終了後お聴き頂けるようになります) 番組でおかけした曲は著作権の制限によりカットしています。ご了承ください Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Voir plus Voir moins
    10 min