• #48 ジャックと豆の木・マメ科の世界

  • Dec 14 2024
  • Durée: 40 min
  • Podcast

#48 ジャックと豆の木・マメ科の世界

  • Résumé

  • <ハイライト>

    『ジャックと豆の木』の話

    マメ科には草と木がある

    莢が垂れないソラマメ・土に潜る落花生

    シロツメクサは梱包材・レンゲは緑肥

    成長スピードが凄まじいマメ科の木

    デカすぎるマメの驚異的な高さ


    <補足>

    9:00くらいで、草本と木本の気候帯分布の説明をしていますが、寒帯は草本のみ、木本は温帯〜熱帯です。言い間違いしました。すみません。


    35:00くらいで白インゲン豆の毒の話がありますが、インゲン豆に含まれる成分「レクチン」を使ったダイエット方法がテレビで紹介され、食中毒が広まったという事件がありました。充分な加熱をすれば無毒です。詳しくはこちら。

    https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0522-4.html


    <参考URL>

    日本で流通している主な食用豆(日本豆類協会)

    https://www.mame.or.jp/Portals/0/resources/images/bunruizu.pdf

    なた豆(ヨシトメ産業株式会社)

    https://www.yoshitome.co.jp/natamame

    モダマ(美ら海熱帯魚)

    https://chura-umi.com/sp/modama.html

    オーストラリアンビーンズ(竹内庭苑)

    https://takeuchiteien.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E8%B1%86%E3%81%AE%E6%9C%A8/


    【HP】https://carnelian-jellyfish-c1b.notion.site/e23df6041eaa4bc1bca0e8c497374bf4

    【Twitter】 https://twitter.com/tokuo_no_oto

    【お便り募集中】https://forms.gle/CaQyJQFwq8GpAr8i9


    #科学系ポッドキャスト

    #理系

    #とくおと

    Voir plus Voir moins

Ce que les auditeurs disent de #48 ジャックと豆の木・マメ科の世界

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.