• IT Admin Radio by ZUNDA

  • Auteur(s): ZUNDA Inc.
  • Podcast

IT Admin Radio by ZUNDA

Auteur(s): ZUNDA Inc.
  • Résumé

  • #ITAdminRadio #ZUNDA IT Admin Radio は、IT Admin な皆様に向けて、タメになる情報をゆるっとお届けするポッドキャストです。 構成は大体こんな感じです。 - ヘッドライン IT Admin が気になるニュースをご紹介 5~15分程度 - トピック 旬なネタを澤田と藤井がアレコレ話します 15~30分程度 ZUNDA株式会社 HP https://www.zunda.co.jp/ Twitter https://twitter.com/ZUNDA_IT YouTube https://www.youtube.com/@ZUNDA_IT Spotify  https://podcasters.spotify.com/pod/show/it-admin-radio
    ZUNDA Inc.
    Voir plus Voir moins
Épisodes
  • 07 グループウェア
    Sep 6 2023

    #ITAdminRadio #ZUNDA  IT Admin Radio は、IT Admin な皆様に向けて、タメになる情報をゆるっとお届けするポッドキャストです。 今回のトピックスは「グループウェア」です。 ゲストに https://twitter.com/yasuym1 を迎え、Google WorkspaceやMicrosoft365について、アレコレ語っていきます。 ****************************** 00:00 はじめの挨拶 【ヘッドライン】 00:34 Intel 脆弱性「ダウンフォール」 01:29 Keeper パスキー対応 【トピックス:グループウェア】 03:14 Google WorkspaceとMicrosoft365どっちがいいの? 03:54 Google Workspaceのメリット 05:14 Google Workspaceのデメリット 06:20 何をどう使うかは取引先に左右される 08:14 検索性能 09:15 MSのメリデメ 11:55 グループウェアのお引越し 14:09 契約方法 17:25 代理店のメリットは 19:26 終わりの挨拶 ****************************** ****************************** ZUNDA株式会社 HP https://www.zunda.co.jp/ Twitter https://twitter.com/ZUNDA_IT YouTube https://www.youtube.com/@ZUNDA_IT Spotify https://podcasters.spotify.com/pod/show/it-admin-radio

    Voir plus Voir moins
    20 min
  • 06 パスワードマネージャ
    May 28 2023

    #ITAdminRadio #ZUNDA  IT Admin Radio は、IT Admin な皆様に向けて、タメになる情報をゆるっとお届けするポッドキャストです。 今回のトピックスは「パスワードマネージャ」です。 ZUNDAではKeeperというパスワード管理ツールを取り扱っており、その中で得たパスワード管理に関する知見などを話していければと思います。 ▼Keeper紹介ページ https://keeper.zunda.co.jp/ ****************************** 00:05 はじめの挨拶 【ヘッドライン】 00:42 Apple、緊急セキュリティ対応をはじめて配布 01:52 Windows 10 は予定通り 2025年10月14日にサポート終了。機能更新は 22H2 が最終版に 【トピックス:パスワードマネージャ】 04:02 イントロ 04:55 パスワードに関する最近の小ネタ 05:05 NHKにも取り上げられたパスワードの話「1からわかる!サイバーセキュリティー(3)そのパスワード 漏れているかも?」https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/jiji/jiji128/

    08:18 パスワード管理ノート https://togetter.com/li/2141718

    09:55 パスワードを管理する方法って何がある? 11:26 パスワードに対して、個人と法人ではニーズが異なる?法人に求められる機能とは? 13:30 パスワードレスになっていく? 15:03 SSO追加料金について 16:10 パスワードマネージャとブラウザ・OSのパスワード管理機能の違い 19:01 Keeperの話 イントロ 20:02 Keeperの良いところ 22:37 Keeperはアメリカ政府機関でも利用されている 23:09 Keeperへのご意見、ご批判、ご感想はお気軽にお申し付けください! 23:41 Keeper気に入っているところ、仕事がしやすくなった話 25:45 パスワードマネージャの話はまたやりたいですね 26:41 終わりの挨拶 ****************************** ▼Keeper紹介ページ https://keeper.zunda.co.jp/ ▼Keeper導入事例 株式会社ワンチーム 「パスワードの運用管理に悩まされなくなった。働き方の多様化に合わせた情報セキュリティの強化」 https://blog.zunda.co.jp/blog/oneteam-casestudy ****************************** ZUNDA株式会社 HP https://www.zunda.co.jp/ Twitter https://twitter.com/ZUNDA_IT YouTube https://www.youtube.com/@ZUNDA_IT Spotify https://podcasters.spotify.com/pod/show/it-admin-radio

    Voir plus Voir moins
    27 min
  • 05 情シスのキャリア、情シス列伝 〜後編〜
    May 14 2023

    #ITAdminRadio #ZUNDA  IT Admin Radio は、IT Admin な皆様に向けて、タメになる情報をゆるっとお届けするポッドキャストです。 今回のトピックスは、前回に引き続き「情シスのキャリア、情シス列伝」後編です。 情シスを任されたら何をするか、これからどうしていきたいか、お話をいただきました。 -------------------------------------------------------------------------------- 00:05 はじめの挨拶 【情シスになったら、まず何する?】 00:37 情シスになったら、まず何する? 01:54 大きめの会社の場合 03:09 スタートアップの場合 05:04 飲みに行く、そのココロは 06:04 そうは言ってもコロナ禍ではどうしてた? 06:44 ZUNDA立ち上げ時はまさにコロナ真っ只中だった 07:15 情シスはどの部署からも信頼を得る必要がある 07:38 板挟みに悩む 【これから何したい?何に興味ある?】 08:05 イントロ 08:25 みともり 08:57 たくみ 10:15 ヤスムラ 11:53 a03(Minako) 13:16 終わりの挨拶 -------------------------------------------------------------------------------- ▼ゲストのポートフォリオ みともり https://n-bridge.notion.site/9fe90ca438784328a1073544e765ef17 たくみ https://note.com/ta93it/n/n0813e22e13fc ヤスムラ https://www.corporate-engineer.com/ a03(Minako) https://ymgcmnk.github.io/ -------------------------------------------------------------------------------- ZUNDA株式会社 HP https://www.zunda.co.jp/ Twitter https://twitter.com/ZUNDA_IT YouTube https://www.youtube.com/@ZUNDA_IT Spotify https://podcasters.spotify.com/pod/show/it-admin-radio

    Voir plus Voir moins
    14 min

Ce que les auditeurs disent de IT Admin Radio by ZUNDA

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.