• tpentz@hotmail.com's mixtape podcast

  • Auteur(s): DJ Tucker
  • Podcast

tpentz@hotmail.com's mixtape podcast

Auteur(s): DJ Tucker
  • Résumé

  • youngstown-bred dj with a deep crate. f.k.a. “DJ Tucker's Mixtape Podcast”. mostly retro (leaning toward lofi). i give myself little audio assignments and execute them with fire mixtapes. if you're listening on apple podcasts (or wherever), please shoot me a quick 5-star rating, and a positive review if you're feeling generous. while you're at it, remember to subscribe for more heatrockers. THIS MUSIC HAS BEEN MIXED TO BE PLAYED LOUD SO TURN IT UP
    Voir plus Voir moins
Épisodes
  • Bii-shiki (美意識)
    Feb 23 2025
    This mixtape is a collection of vaporwave edits I’ve picked up over the last few months. As I drive around streaming Nightwave Plaza, I save any earworm that catches my attention. After a month or two, I sit down with Bandcamp open in a tab, track down each song, and finally clear out the saved screenshots from my phone. That’s how I found the tracks for this tape.

    If you're interested in more examples of Vaporwave and its subgenres, check out Nightwave Plaza (https://plaza.one/), which is basically all I listen to anymore besides other DJs’ mixes.

    American Mall Corporation - Grand Opening
    Childhood - Riding In Your Limousine
    Childhood - Thinking of You
    GOLDIE GOLDIE - In the Night
    GOLDIE GOLDIE - Perfect
    Crumbled Fingers - commuter rail
    iacon - I Owe You
    iacon - Do It
    iacon - 奇迹 Miracles
    ぬいぐるみクレヨン Lush Crayon - Losers
    Lost Traveler ロスト - Guilty
    Lost Traveler ロスト - New Beginning
    Mode Vogue - Night Stalker
    モール Ghost - Kmart 思い出
    Sweet Talker - Funky Space Romance
    tuuwa - My Neck, My Back, My Greatest Dancer
    Crumbled Fingers - month to month
    air jordans™ - B a l l H o g 私の友人
    Voir plus Voir moins
    50 min
  • 美意識
    Jan 2 2025
    With hardly any free time anymore, I’ve started cooking up vaporwave edits on the weekends to make the most of the few hours I get to myself.

    During the pandemic, I discovered Vaporwave while working from home and was instantly hooked by the often repetitive, chopped-and-screwed edits of obscure ‘80s and ‘90s tracks, which reminded me of the DJ Screw tapes I used to bump back in college—especially the random ‘80s rock or R&B songs that he would slip onto those tapes. I also dug the seemingly random Windows clipart aesthetic in much of the artwork. This tape might be a departure from my usual, but I only post bangers.

    These are all edits that I’ve done over the last year. The formula goes something like this: start with a pristine audio file, slow it down until it sounds "right", then experiment with different analog emulation plugins until you end up with something that could fit on a screw tape (“It’s goin’ down!”). Lastly, give the artwork a similar treatment, and you’re all set.

    If you're interested in more examples of Vaporwave and its subgenres, check out Nightwave Plaza https://plaza.one/ which is basically all I listen to anymore besides other DJs’ mixtapes. If you're new to DJ Screw and what I’m referencing, here’s a perfect example: https://www.youtube.com/watch?v=Z6jKtTVtvdw.

    Tracklist:
    banger_1 バンガー
    l i a r 偽者
    君が必要だ
    [いつの日か] 空に灰雲 暖かな陽を待つ 霧にさえぎられ 夢のように遠く ただ届かぬまま
    Kanojo wa Boku o Kuruwaseru (彼女は僕を狂わせる)
    美意識
    ワンツーステップを見せて
    愛する妻 (Aisuru Tsuma)
    ハイ・ロー (Hai Rō)
    恋心の 君に届かぬ 冬の風
    Manikku Mandē
    Koi no Yokan
    一つのこと (ひとつのこと, hitotsu no koto)
    すべての金のすべて 1984年
    Natsukashii
    愛を探し 心の隙間に 光射す
    ザ・キャラクター (ヴェイパーウェーブ・フリップ)
    目と顔 (me to kao)
    Akiya (空き家)
    B-Styler
    Voir plus Voir moins
    1 h et 32 min
  • ザ・システマ (Za Sistema)
    Nov 10 2024
    The System に称賛の花束を贈る時が来ました。1982年に結成され、1990年まで活動していたボーカリストのミック・マーフィーとマルチインストゥルメンタリスト/プロデューサーのデヴィッド・フランクのデュオは、シンセドリブンでありながらソウルフルなR&Bのエレクトロニックなサウンドスケープを作り上げ、ジャンルを超えてシフトする精緻なトラックを生み出しました。深みのあるカタログには「I Can't Take Losing You」や「Promises Can Break」といった隠れた名曲が数多く含まれており、代表曲「Don’t Disturb This Groove」だけに留まらない豊かな音楽的レンジが垣間見えます。

    The System の影響は、モダンシンセ、エレクトロニック・ソウル、ファンクにおいて否定できません。彼らのシンセドリブンなR&Bの枠組みの中で大規模でアンセム的なコーラスを作り上げる才能は、その後、Black Eyed Peas のようなヒット曲を生み出すアーティストの鍵となる特徴を先取りしていました。The System のコーラスは、壮大なフックと感情的な表現で、内省的な歌詞とエピックでスタジアムのようなサウンドを融合させ、ジャンルの典型的な境界を超えたスケールを持っていました。The System はポップとR&Bの間のラインを曖昧にし、ダンサブルでエキセントリックなグルーヴとキャッチーなリフレインを融合させました。ミックとデヴィッドは時代を先取りし、クロスオーバーの魅力を生み出す基盤を築き、すぐに口ずさみたくなるキャッチーでフックの効いた楽曲を作り上げながらも、ファンクにインスパイアされた洗練されたエッジを失うことはありませんでした。

    The System の影響は彼らの録音にとどまらず、精力的なソングライティングとプロダクションのチームとして、彼らは Chaka Khan、Mtume、Phil Collins などのアーティストのために80年代の音のパレットを形作るのに貢献しました。デヴィッド・フランクのシンセプログラミングとプロダクションの巧みさが、彼らが触れた各トラックにユニークな質感を加え、一方でミック・マーフィーの歌詞とボーカルアレンジメントは、業界に共鳴する感情的な深みをもたらしました。彼らは共にシンセドリブンR&Bのブループリントを作り上げ、無数のレコードにその影響が反映され、他の多くのアクトでは匹敵できない多様性を体現しました。豊かなシンセレイヤー、大胆なファンクグルーヴ、洗練されたプロダクションにより、The System は時代を定義し、ジャンルを超えた音楽の中に忘れがたい痕跡を残しました。

    The System のレガシーを現代の音楽シーンで探求したい方には、シンセドリブンなR&Bやジャンルブレンディングのスタイルを受け継ぐいくつかのコンテンポラリーおよびインディーアーティストがいます。The Weeknd の「Trilogy」や「Starboy」でのシンセのアトモスフェリックなサウンドとアンセム的なコーラスは、The System のダークでソウルフルなサウンドを思わせます。Chromeo や Tuxedo(Mayer Hawthorne & Jake One)は、80年代のシンセファンクにモダンスピンを加え、The System の最高の作品を彷彿とさせるポップな感性とグルーヴ感溢れるフックを融合させています。Blood Orange(Dev Hynes)は、R&B、ファンク、エレクトロニックな影響をブレンドし、The System のソウルフルなエレクトロニックなサウンドスケープに似たムーディーで内省的な雰囲気を作り出しています。同様に、Kaytranada のプロダクションはグルーヴ中心で、The System のレイヤー技法をチャンネルするようなリッチなシンセと魅力的なベースラインを使用しています。80年代のシンセソウルへのオマージュとしては、Jessie Ware の「What’s Your Pleasure?」と、DāM-FunK の現代ブギーファンクがあり、The System のシグネチャーである洗練さと親しみやすさのブレンドを見事に捉えています。

    最後に、このミックスは「Wall of Sound」的なサチュレーションを使って仕上げ、原音から最大限のベースを引き出しています。私のミックスはやっぱり「bump」するのが好きですから。
    Voir plus Voir moins
    41 min

Ce que les auditeurs disent de tpentz@hotmail.com's mixtape podcast

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.