平家物語 巻第三
Failed to add items
Add to Cart failed.
Add to Wish List failed.
Remove from wish list failed.
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
Buy Now for $13.00
No default payment method selected.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
-
Narrated by:
-
岡崎 弥保
-
Written by:
-
作者未詳
About this listen
<内容紹介>
南北朝時代の琵琶法師・覚一(かくいち)が1371年に完成させたといわれる覚一本を、割愛することなく原文のまますべて収録しています。
治承二年正月一日、院の御所には拝礼おこなはれて、四日朝覲の行幸ありけり。
(巻第三・赦文)
<巻第三 収録内容>
巻第三は、治承二年(1178年)から治承三年(1179年)を描く。平清盛の娘・徳子が皇子を出産するが、長男・重盛が亡くなり、後白河法皇は鳥羽殿に幽閉される。
中宮徳子が懐妊し、安産祈願のため、鬼界が島の流人に恩赦が出され、成経少将と康頼入道は帰還する。しかし、俊寛だけは許されず島に一人残され、不運な最期を遂げた。徳子は無事皇子を出産し、清盛は天皇の外戚となる。しかし、清盛の暴政を何度もいさめてきた長男・重盛が亡くなり、平家一門に不吉な兆候が現れ始める。清盛はついに後白河法皇を鳥羽にある城南離宮に幽閉してしまう。
01 赦文(ゆるしぶみ)
02 足摺(あしずり)
03 御産(ごさん)
04 公卿揃(くぎょうぞろえ)
05 大塔建立(だいとうこんりゅう)
06 頼豪(らいごう)
07 少将都帰(しょうしょうみやこがえり)
08 有王(ありおう)
09 僧都死去(そうずしきょ)
10 飈(つじかぜ)
11 医師問答(いしもんどう)
12 無文(むもん)
13 灯炉之沙汰(とうろのさた)
14 金渡(かねわたし)
15 法印問答(ほういんもんどう)
16 大臣流罪(だいじんるざい)
17 行隆之沙汰(ゆきたかのさた)
18 法皇被流(ほうおうながされ)
19 城南之離宮(せいなんのりきゅう)
<作者・成立>
作者未詳。『徒然草』に、平家物語の作者は信濃前司行長(しなののぜんじゆきなが)という記述があるが、確証はなく異説も多い。
成立は十三世紀初めごろ。琵琶法師の平曲によって全国に広まったため、巻数や内容の差異があるさまざまな異本が伝わる。当初は三巻本であったが、十二巻本に増補され、さらに灌頂巻(かんじょうのまき)が加わった覚一本が現在ではよく知られている。覚一本は、琵琶の名手・覚一(かくいち)が1371年に完成させたものといわれる。
<朗読:岡崎 弥保(おかざき・みほ)>
俳優・語り手。
東京女子大学卒業、同大学院修了(日本古典文学専攻)。言葉の力に魅せられ、編集者を経て、俳優・語り手に。演劇・語りの舞台に数多く出演。2010年朗読コンクール優勝(NPO日本朗読文化協会主催)。俳句「藍生」(黒田杏子主宰)会員。『源氏物語』全五十四帖(与謝野晶子訳)の朗読CDをはじめ、「おくのほそ道」「にほんむかしばなし」「小泉八雲怪談集」「ひろしまのピカ」「夏の花」等、収録多数。
●公式サイト「言の葉」http://ohimikazako.wix.com/kotonoha/