• あいだのハナシ - 社会課題をビジネスで解決するドキュメンタリー

  • Auteur(s): SHIRO × Chronicle
  • Podcast

あいだのハナシ - 社会課題をビジネスで解決するドキュメンタリー

Auteur(s): SHIRO × Chronicle
  • Résumé

  • コスメティックブランド「SHIRO」が手掛ける、北海道砂川市の砂川パークホテル・リニューアルプロジェクトを題材に、さまざまな社会問題をビジネスで解決していくプロセス、「あいだ」をお見せする現在進行形のドキュメンタリー番組。理想と現実、都市と地方、人と人など、さまざまな「あいだ」をキーワードに語っていきます。MCはSHIROブランドプロデューサーの今井浩恵と、ノンフィクションライターの泉秀一。毎週水曜日配信。 ▼番組ハッシュタグ:#あいだのハナシ ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください: aidano@shiro-shiro.jp ▼MC: 今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー) 泉 秀一(ノンフィクションライター) ▼SHIRO公式サイト: https://shiro-shiro.jp/ ▼あいだのハナシ note: https://note.com/shiro_aidano/ ▼ディレクター: 牟田 春輝  ▼プロデューサー: 野村 高文  ▼制作: Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net ▼カバーデザイン: 3KG 佐々木 信 https://www.kgkgkg.com/
    SHIRO × Chronicle
    Voir plus Voir moins
Épisodes
  • #11 パークホテル設計担当の若手建築家がSHIROと出会うまで(アリイイリエさん編①)
    Jan 28 2025

    ▼今回のトーク内容:

    パークホテルの設計を担当しているアリイイリエアーキテクツの有井さんと入江さんが登場/2人が独立した経緯/同じ事務所で働き、お互いに独立の野心があった/アリイさんが1人で「アリイイリエアーキテクツ」を設立/「公共性」を考えた建築/「不特定多数が関わる場所」の設計に興味があった/建築が「都市の一部」になる/工場の設計をしたことがあった2人/みんなの工場のコンペの中で「若手枠」として入った/アリイイリエさんのプレゼンは「本音」だった/みんなの工場の構想は「うまくいくのかな?」と思っていた/「砂川を大切にしたほうが良い」という本音のプレゼン/「人がどう動くか」を日々試行錯誤/アリイイリエさんが砂川に行って感じたこと/「工場の人がすでにいる」ことが大切/それまの設計をギリギリでひっくり返す勇気

    ▼番組概要:

    コスメティックブランド「SHIRO」が手掛ける、北海道砂川市の砂川パークホテル・リニューアルプロジェクトを題材に、さまざまな社会問題をビジネスで解決していくプロセス、「あいだ」をお見せする現在進行形のドキュメンタリー番組。理想と現実、都市と地方、人と人など、さまざまな「あいだ」をキーワードに語っていきます。MCはSHIROブランドプロデューサーの今井浩恵と、ノンフィクションライターの泉秀一。毎週水曜日配信。

    ▼番組ハッシュタグ:#あいだのハナシ

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

    aidano@shiro-shiro.jp

    ▼MC:

    今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)

    1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/imaihiroe⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    泉 秀一(ノンフィクションライター)

    1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/planb_izumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼SHIRO公式サイト:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shiro-shiro.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼あいだのハナシ note:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/shiro_aidano/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼ディレクター:

    牟田 春輝 

    ▼プロデューサー:

    野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼制作:

    Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼カバーデザイン:

    3KG 佐々木 信 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kgkgkg.com/

    Voir plus Voir moins
    40 min
  • #10 入居者が観光客や地元の人とつながる、全く新しい高齢者住宅とは
    Jan 21 2025

    ▼今回のトーク内容:

    SHIROは「死」に直結する動物性素材を避けてきた/そんなSHIROがサ高住で「死」に向き合う/90歳を65歳が介護する社会/赤羽自主夜間中学や、みんなの森 ぎふメディアコスモスでの外国人交流/砂川パークホテルのサ高住は18世帯/サ高住の入居者と宿泊客の交流がキモ/入居者が集まる場所と部屋の位置を考える/駄菓子屋など、高齢者と子どもが交わる仕掛け/部屋が居心地よすぎると、外に出なくなる?/みんなの居場所をつくる/価格設定は難しい/「入居者がそれぞれの役割を担っている」状態が理想

    ▼番組概要:

    コスメティックブランド「SHIRO」が手掛ける、北海道砂川市の砂川パークホテル・リニューアルプロジェクトを題材に、さまざまな社会問題をビジネスで解決していくプロセス、「あいだ」をお見せする現在進行形のドキュメンタリー番組。理想と現実、都市と地方、人と人など、さまざまな「あいだ」をキーワードに語っていきます。MCはSHIROブランドプロデューサーの今井浩恵と、ノンフィクションライターの泉秀一。毎週水曜日配信。

    ▼番組ハッシュタグ:#あいだのハナシ

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

    aidano@shiro-shiro.jp

    ▼MC:

    今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)

    1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/imaihiroe⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    泉 秀一(ノンフィクションライター)

    1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/planb_izumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼SHIRO公式サイト:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shiro-shiro.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼あいだのハナシ note:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/shiro_aidano/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼ディレクター:

    牟田 春輝 

    ▼プロデューサー:

    野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼制作:

    Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼カバーデザイン:

    3KG 佐々木 信 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kgkgkg.com/

    Voir plus Voir moins
    24 min
  • #09 ホテルの傍らに「サービス付き高齢者住宅」を建てる理由
    Jan 14 2025

    ▼今回のトーク内容:

    行政に勤めるリスナーからのメール/行政側にたった1人がいるかどうか/首長ではなく、実務のレベルで理解を得られないと進まない/栗山町と協定を結んだ理由/本当は砂川市と組みたい/サ高住:サービス付き高齢者住宅/高齢者施設のことを知らない=死と向きあっていない?/サ高住は「出会いなおせる場」になる/自分の両親をお願いしたい、尊厳ある場所があるか?/イタリアの刑務所がきっかけ/最期に自分の家を捨ててでも「ここに行きたい」と思える場所/サ高住をつくろうと思ったきっかけは「銀木犀」

    ▼番組概要:

    コスメティックブランド「SHIRO」が手掛ける、北海道砂川市の砂川パークホテル・リニューアルプロジェクトを題材に、さまざまな社会問題をビジネスで解決していくプロセス、「あいだ」をお見せする現在進行形のドキュメンタリー番組。理想と現実、都市と地方、人と人など、さまざまな「あいだ」をキーワードに語っていきます。MCはSHIROブランドプロデューサーの今井浩恵と、ノンフィクションライターの泉秀一。毎週水曜日配信。

    ▼番組ハッシュタグ:#あいだのハナシ

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

    aidano@shiro-shiro.jp

    ▼MC:

    今井 浩恵(株式会社シロ 代表取締役会長兼ファウンダー/ブランドプロデューサー)

    1974年、北海道旭川市生まれ。1995年、株式会社ローレル(現SHIRO)に入社。2000年、26歳で社長に就任。化粧品雑貨のOEM事業を拡大させた後、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いのもと、2009年にブランド「LAUREL」を設立、ブランド設立10周年を迎えた2019年には、社名を株式会社シロに、ブランド名を「SHIRO」に変更。2021年7月に社長を退任し、会長に。以来、ブランドプロデューサーに就任しクリエイティブ統括に専念、みんなのすながわプロジェクトを始動。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/imaihiroe⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    泉 秀一(ノンフィクションライター)

    1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月、ノンフィクションライターとして独立。著書に『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(文藝春秋)がある。

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/planb_izumi⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼SHIRO公式サイト:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://shiro-shiro.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼あいだのハナシ note:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/shiro_aidano/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼ディレクター:

    牟田 春輝 

    ▼プロデューサー:

    野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼制作:

    Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼カバーデザイン:

    3KG 佐々木 信 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.kgkgkg.com/

    Voir plus Voir moins
    28 min

Ce que les auditeurs disent de あいだのハナシ - 社会課題をビジネスで解決するドキュメンタリー

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.