[太鼓台刺繍家その2]合田さん ~20241129放送回~
高さおよそ5.5メートル、重さおよそ3トンのピカピカの巨体を
100人前後の筋骨隆々の男たちが担ぎ上げる・・・・新居浜太鼓祭り。
四国三大祭りとも日本三大喧嘩祭りとも称されるこのお祭りにおける主役、
太鼓台刺繍化の合田さんにお話を聴いてまいります!
今回は合田さんがこの道に入ったきっかけ、そして太鼓台デザインにおいてのアイデアの秘訣に
迫っていきます!
音楽家然り、画家然り、作家さん然り、アートに携わる方は趣味や興味の幅が広く
フットワークが軽くて、日常生活のいたるところからヒントを得ている・・・ということは
重々承知いたつもりでしたが、合田さんとヨーロッパがつながるとは・・・!
大変驚きつつ、感心を覚えました。
ここでしか聴けない太鼓台話、ぜひお楽しみくださいませ!
「愛媛の文化や伝統」に携わる方を毎回おひとりフィーチャー
人生観や哲学・美学に迫っていく番組「らんらん愛媛」。
放送は毎週金曜 11:40~ (79.7MHzほか)
愛媛のいいものお届け中!
FM愛媛の公式通販サイト「FMマルシェ」の商品はこちらから
https://fmmarche.jp/?utm_source=podcast&utm_medium=referral&utm_campaign=ranran