7trailsにお呼ばれされたすーさん/「付き」合いたてと餅「搗き」/「おれ」じゃなくて「あたし」って言いたい/すーさんの沈黙癖/podcastは身体に悪い/1回目の『100マイル走ってきました』/感動ポイントとか心折れポイントとか/夜間パートの難しさ/神様仏様中尾様/ファイナルラップの『貯金は借金』/電解質コントロール/RDが王将の餃子買ってきた/ゼッケンばり嬉しかった/腸脛靭帯どうやって回復したん/満たされて半年休みたい(休めない)/欲張りすぎるすーさん
podcastを始めるにあたって二人が書いたnoteを読んでいただけるとまた味わいが変わるかもです
(suu)https://note.com/suzuki_de_su/n/n43de7d8a6da5
(yuzo)https://note.com/kimpilla/n/nae1e6ea18ff9
パイセンが1時間ならんで買ってくれたらしい「ふたばの『豆餅』」のご紹介
https://www.kyotokan.jp/read/read-4652/
編集後記:
補給が最後までうまくいった要因に「電解質コントロールを失敗しなかったこと」を挙げましたが、あと二つ、「発汗量が少ない冬だったこと」「コースの高低差が大きくなく胃腸がシェイクされなかった」ことも効いたなと感じました(yuzo)