Music Ally Japan ビジネスディベロップメント担当のブレンダン・ガッフニーが、テクノロジーと文化で国内外の音楽業界の成長と革新に貢献しているゲストにお話をお聞きします。
今回のゲストは、IMCJグローバルマーケティング委員会グローバルダイバーシティ分科会を担当する、嶋田 ミミさんです。嶋田さんは長年にわたり、アーティストのPR/マーケティングを自社で運営しており、ジェンダーダイバーシティに限らず日本音楽業界の多様化を推進するためのイベント開催等に、率先して取り組んでいます。
今回のポッドキャストでは、「多様性」の意味と大切さ、また企業の多様化によってアーティストにどのようなメリットがあるのかを語っていただきます。
【聞き手】ブレンダン ガッフニー(Music Ally Japan ビジネスディベロップメント)
【ゲスト】嶋田 ミミ (IMCJグローバルマーケティング委員会グローバルダイバーシティスタンダード分科会)
【Music Ally Japan スポンサーのご紹介】
SPACE SHOWER FUGA は、世界の音楽市場で勝負したい日本人アーティストやインディーレーベルを支援するデジタルディストリビューターです。配信、収益管理、分析など、世界標準のツールやサービスを揃え、様々なジャンルのアーティストに活用されています。新しい音楽配信のパートナーを探している方は、ぜひSPACE SHOWER FUGAへお問い合わせください。
レコチョクは、NFTを含むデジタル・フィジカル商材に対応したDtoFソリューション『murket』等、音楽業界のDX化支援サービスを提供して、次世代音楽市場の最大活性化を目指します。
【Music Ally Japan について】
音楽ビジネスの最先端を伝える無料ニュースレターの登録はこちら
ポッドキャストで取り上げて欲しいテーマやご質問・ご意見などは、Music Ally JapanのTwitterアカウント または メールアドレス 宛にご連絡ください。