• SBSラジオ・ゴゴボラケ

  • Written by: SBSラジオ
  • Podcast

SBSラジオ・ゴゴボラケ

Written by: SBSラジオ
  • Summary

  • 静岡放送SBSラジオの午後ワイド番組『ゴゴボラケ』。 静岡生まれ静岡育ち、生粋の静岡っ子ラジオパーソナリティ・山田門努がお送りする3時間の生放送! これを聴いて“新しい午後の夜明け=ゴゴボラケ”を感じていきましょう! 【配信コンテンツについて】 ◎「3時のドリル」 “深く知るともっと面白い静岡トピックス”を静岡新聞の現役記者が解説します! テレビ・新聞で報じられない「あのニュースの裏側・こぼれ話」、ネットニュースで掴めない「現場の真実」がみえてきます。 “文字にすると怒られることも音声ならバレない”そんなスタンスで喋る記者の人間味もお楽しみください! ◎「特別対談ミーツウィーク」 山田門努が番組の枠を超えてSBSラジオの名物パーソナリティ陣と本気トーク!パーソナリティどうしだからこそ聴ける、話せる内容はラジオファン必聴です!
    静岡放送
    Show more Show less
Episodes
  • 2025.02.06「阪神淡路大震災から30年」
    Feb 6 2025
    阪神・淡路大震災から30年。 当時としては戦後最悪の被害をもたらし、その後の社会に大きなインパクトを与えたこの地震災害から、今、改めて学ぶことは何かを考えます。 解説するのは静岡新聞の山本淳樹記者。
    Show more Show less
    23 mins
  • 2025.02.05「藤枝市の新常設劇場・ ひつじノ劇場に大注目!」
    Feb 6 2025
    藤枝市の劇団「ユニークポイント」が今月8日から11日まで、藤枝市内の新常設劇場「ひつじノ劇場」のこけら落とし公演を行います。劇場の近隣には、ロックバンド「アジアン・カンフー・ジェネレーション」の後藤正文さんによる音楽制作スタジオや宿泊施設ができる予定。 二つの新しい文化施設のコラボレーションも期待されています! 今回は静岡新聞の橋爪充記者が解説。
    Show more Show less
    21 mins
  • 2025.2.4「リニア開業後、ひかり停車回数増加へ」
    Feb 4 2025
    静岡新聞論説委員長の橋本和之さんが『リニア開業後、光停車回数増加へ』について解説。 JR東海の丹羽俊介社長は県庁で鈴木康友知事と面会し、リニア中央新幹線の品川−名古屋間開業後、 東海道新幹線静岡、浜松両駅の「ひかり」停車回数を現在のおよそ1時間1本から2本に増やす方針を表明しました。 観光やリニア工事への影響など解説いただきます。
    Show more Show less
    14 mins

What listeners say about SBSラジオ・ゴゴボラケ

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.