• Welcome to the Israeli Stories

  • Written by: SPINEAR
  • Podcast

Welcome to the Israeli Stories

Written by: SPINEAR
  • Summary

  • Welcome to the Israeli Stories


    中東と地中海の間に位置する国、イスラエル。

    内外で高く評価され、権威ある国際賞の受賞も多いイスラエルの文学作品から、このポッドキャストでは、イスラエルの短編物語という新しい世界へ、あなたを誘います。


    更にイスラエルの文化と芸術にご興味のある方は、是非こちらもご覧ください。

    https://www.israel-culture-japan.com/


    企画:イスラエル大使館

    協力:河出書房新社、竹書房

    SPINEAR
    Show more Show less
activate_Holiday_promo_in_buybox_DT_T2
Episodes
  • 「ふたりの女」episode #3
    Feb 25 2022

    アモス・オズ Amos Oz  作 / 波多野苗子 訳 

    「会ってお話しませんか」—。

    夫が新しく暮らし始めた女性と、残された妻との間に芽生えた不思議な友情。

    不可解な行動の背後にある”人間への温かいまなざし”が、意外にリアル。

    最終話となる今回。ふたりの女は各々が見つめる正しさへと歩み始める。

    それは友情か、哀れみか、平穏な日常か、異様な日々か…


    作者:アモス・オズ Amos Oz

    1939年エルサレム生まれ。14歳で独立し、イスラエル独自の、社会主義とシオニズムの理想に基づいて農業などを営む“キブツ“と呼ばれる共同体に入る。教師養成のためキブツからヘブライ大学に派遣され、卒業後の1965年に著した短編集『ジャッカルの地』で小説家としてデビュー。以来、イスラエルの文壇をリードし続ける存在となる。自伝的小説『愛と闇の物語』は映画化され、ナタリー・ポートマンが脚本・主演を担当したことで話題となった。小説の他、随筆・対談集・児童書等を執筆し、作品は世界45の言語に翻訳されている。代表作品には他に『わたしのミハエル』、『ブラック・ボックス』、『地下室のパンサー』、『ユダの福音書』などがある。イスラエル賞、フランス芸術文化勲章、ドイツ書籍協会平和賞、ゲーテ賞他、国内外の数多くの文学賞を受賞、ノーベル文学賞の候補としても幾度かリストに名を連ねた。またオズは平和活動家として、ダヴィッド・グロスマンらと並びパレスチナとの平和共存を主張し続け、「ピース・ナウ」をはじめとする数々の平和運動を展開したことでも知られている。2018年に逝去。


    作品情報:

    “Shtei Nashim(Two Women)” from “Bein Haverim (Between Friends)” by Amos Oz, Keter, Israel, 2012, 160pp, pp.23-31.

    本作は1950年代末期の架空のキブツを舞台とした8篇からなる短編集『仲間うちで』からの一編。2013年フランツ・カフカ賞及びNational Jewish Book Awards受賞作品。

    Show more Show less
    9 mins
  • 「ふたりの女」episode #2
    Feb 18 2022

    アモス・オズ Amos Oz  作 / 波多野苗子 訳 

    「会ってお話しませんか」—。

    夫が新しく暮らし始めた女性と、残された妻との間に芽生えた不思議な友情。

    不可解な行動の背後にある”人間への温かいまなざし”が、意外にリアル。

    生活が一変したふたりの間で始まった文通。ふたりの女の距離が少し、近くなる。


    作者:アモス・オズ Amos Oz

    1939年エルサレム生まれ。14歳で独立し、イスラエル独自の、社会主義とシオニズムの理想に基づいて農業などを営む“キブツ“と呼ばれる共同体に入る。教師養成のためキブツからヘブライ大学に派遣され、卒業後の1965年に著した短編集『ジャッカルの地』で小説家としてデビュー。以来、イスラエルの文壇をリードし続ける存在となる。自伝的小説『愛と闇の物語』は映画化され、ナタリー・ポートマンが脚本・主演を担当したことで話題となった。小説の他、随筆・対談集・児童書等を執筆し、作品は世界45の言語に翻訳されている。代表作品には他に『わたしのミハエル』、『ブラック・ボックス』、『地下室のパンサー』、『ユダの福音書』などがある。イスラエル賞、フランス芸術文化勲章、ドイツ書籍協会平和賞、ゲーテ賞他、国内外の数多くの文学賞を受賞、ノーベル文学賞の候補としても幾度かリストに名を連ねた。またオズは平和活動家として、ダヴィッド・グロスマンらと並びパレスチナとの平和共存を主張し続け、「ピース・ナウ」をはじめとする数々の平和運動を展開したことでも知られている。2018年に逝去。


    作品情報:

    “Shtei Nashim(Two Women)” from “Bein Haverim (Between Friends)” by Amos Oz, Keter, Israel, 2012, 160pp, pp.23-31.

    本作は1950年代末期の架空のキブツを舞台とした8篇からなる短編集『仲間うちで』からの一編。2013年フランツ・カフカ賞及びNational Jewish Book Awards受賞作品。

    Show more Show less
    11 mins
  • 「ふたりの女」episode #1
    Feb 11 2022

    アモス・オズ Amos Oz  作 / 波多野苗子 訳 

    「会ってお話しませんか」—夫が新しく暮らし始めた女性と、残された妻との間に芽生えた不思議な友情。

    不可解な行動の背後にある”人間への温かいまなざし”が、意外にリアル。

    初回は、この「ふたりの女」の背景を知る物語。


    作者:アモス・オズ Amos Oz

    1939年エルサレム生まれ。14歳で独立し、イスラエル独自の、社会主義とシオニズムの理想に基づいて農業などを営む“キブツ“と呼ばれる共同体に入る。教師養成のためキブツからヘブライ大学に派遣され、卒業後の1965年に著した短編集『ジャッカルの地』で小説家としてデビュー。以来、イスラエルの文壇をリードし続ける存在となる。自伝的小説『愛と闇の物語』は映画化され、ナタリー・ポートマンが脚本・主演を担当したことで話題となった。小説の他、随筆・対談集・児童書等を執筆し、作品は世界45の言語に翻訳されている。代表作品には他に『わたしのミハエル』、『ブラック・ボックス』、『地下室のパンサー』、『ユダの福音書』などがある。イスラエル賞、フランス芸術文化勲章、ドイツ書籍協会平和賞、ゲーテ賞他、国内外の数多くの文学賞を受賞、ノーベル文学賞の候補としても幾度かリストに名を連ねた。またオズは平和活動家として、ダヴィッド・グロスマンらと並びパレスチナとの平和共存を主張し続け、「ピース・ナウ」をはじめとする数々の平和運動を展開したことでも知られている。2018年に逝去。


    作品情報:

    “Shtei Nashim(Two Women)” from “Bein Haverim (Between Friends)” by Amos Oz, Keter, Israel, 2012, 160pp, pp.23-31.

    本作は1950年代末期の架空のキブツを舞台とした8篇からなる短編集『仲間うちで』からの一編。2013年フランツ・カフカ賞及びNational Jewish Book Awards受賞作品。

    Show more Show less
    12 mins

What listeners say about Welcome to the Israeli Stories

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.