• 円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】

  • Jun 24 2024
  • Durée: 9 min
  • Podcast

Page de couverture de 円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】

円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】

  • Résumé

  • 円安が進んで原油などの輸入額が円換算で膨らみ、貿易赤字が拡大して一層の円売りを招くメカニズムが働いています。

    円安だと「輸出が増える」との考え方が一般的でしたが、現在はそうもなっていません。

    2011年に1ドル=75円台と円が過去最高値をつけて生産拠点の海外移転が進んだことが要因ですが、円安のいまも国内回帰の雰囲気にもなっていないそうです。

    また、円安に拍車をかけているのは「デジタル赤字」の拡大もある、との見方もあります。

    どういうことなのでしょうか?

    共同通信経済部のデスクが、前回に引き続き円安について解説します。

    ※前回の放送はコチラ

    9兆円投じても為替介入の効果は限定的 円安是正で結局重要なのは…?

    ======

    共同通信Podcastの新シリーズ「モヤモヤ経済クリアファイル」は、難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。

    番組は、概要欄のリンクから!毎週火曜日に配信しています。

    番組のご意見・ご感想はフォームから気軽にお寄せください。
    取り上げてほしいテーマのリクエストなどもお待ちしています。

    #ドル円 #為替介入 #通貨 # #円安 #円高 #政策 #企業 #海外 #経済 #ニュース #解説 #共同通信 #kyoodonews #kikurepo #共同通信ポッドキャスト #共同通信Podcast #kyodonews_podcast #毎週配信 #ぜひ感想などお聞かせください #podcast #ポッドキャスト

    Support the show: https://www.instagram.com/kikurepo_kyodonews_podcast/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Voir plus Voir moins
activate_primeday_promo_in_buybox_DT

Ce que les auditeurs disent de 円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】

Moyenne des évaluations de clients

Évaluations – Cliquez sur les onglets pour changer la source des évaluations.