新ビデオポッドキャスト番組『Breaking Borders』#ブレボダ
この番組ではジャーナリスト構 二葵(かまい ふき)が、ローカルから世界まで、さまざまな境界や壁を越えて1週間のニュースを振り返ります。Breaking Bordersは、ニュースを“自分ごと”として捉えるだけでは終わりません。私たち一人一人が『解決のために、自分なら何ができるのか』を一緒に考え、一歩を踏み出すきっかけを探ります。
前半は気になるニュースを7つピックアップする「Weekly 7」
後半はジャーナリスト構 二葵が現場で取材をした「Field report」をお届けします。
初回は、2025年1月13日〜1月19日の出来事を振り返ります!
0:00 オープニング01:18 Weekly 7
01:29 ①「日向灘でM6.6の地震が発生 津波到達も」
02:21 ②「阪神・淡路大震災から30年 故人思う時間 6割が「変わらない」」
03:09 ③「イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効へ」
04:00 ④「強制不妊、補償受け付け始まる 原告に首相謝罪」
04:50 ⑤「女児重体…脱落タイヤ直撃事故運転の男と車所有の男 初公判で起訴内容を認める
05:56 ⑥「フジテレビでのCM放映 見合わせ相次ぐ トヨタや日本生命など」
06:43 ⑦「韓国の尹大統領非常戒厳をめぐり逮捕」
07:34 ニュース深掘り「強制不妊手術への補償」
17:41 ニュース深掘り「ガザ停戦合意」
20:38 ニュース深掘り「フジテレビCM見合わせ」
21:47 Field Report「2025北京の今」
34:37 エンディング
構 二葵(かまい ふき)
ジャーナリスト。1992年北海道生まれ。2015年HBC北海道放送入社。報道記者として事件事故、災害取材などする傍ら、旧優生保護法や在日外国人などをテーマにしたドキュメンタリー番組制作。2021年3月末に退職後、4月より早稲田大学政治学研究科ジャーナリズムコース修士課程に進学。フリージャーナリストとして仮放免者の取材を始め、YouTube「Listen to the Voiceless by Fuki」を開設。仮放免者をテーマにしたドキュメンタリー映像と解説論文を執筆し修了。2024年4月より市民メディア8bitNewsのメンバーとなり、日本に暮らす難民申請者や台湾花蓮大地震、フィリピンにおけるワクチン格差問題、パレスチナヨルダン川西岸など国内外で取材。
X
Instagram
note