Café des Curiosités 好奇心喫茶

Written by: Café des Curiosités
  • Summary

  • フランス人Marilèneと日本人Ryokoがホストをつとめる好奇心の喫茶店、Café des Curiosités 普段目にするオブジェにスポットライトをあて、日常の面白さや価値を再発見します。 毎月1回配信 Instagram: https://instagram.com/cafe_des_curiosites_podcast?igshid=YmMyMTA2M2Y= *フランス語版『Café des Curiosités』 ⁠https://open.spotify.com/show/6fCHpHvahyc6ClyfG0gGH9⁠
    Café des Curiosités
    Show more Show less
Episodes
  • EP25 : 日用品が妖怪へと姿を変えた?日本の「付喪神(つくもがみ)」の信仰/針供養:愛着のある、苦楽を共にした「もの」を手放すこと
    Feb 4 2025

    日本には、日本独特の姿をした「妖怪」がいることをご存知でしょうか?

    私たちが日常的に使っているものが姿を変えた、神様として崇められることもある妖怪を、「付喪神(つくもがみ)」と呼びます。

    日本には、長い間使ってきた愛着のある「もの」を手放すとき、無意識に敬意を表す文化があります。


    今回のエピソードは、日本の民間信仰に着目しながら、私たちと「もの」の関係に迫ります。


    1:20日本の民間信仰、針供養苦楽を共にしてきた、愛着のあるものを処分しなければならない時

    9:10「もの」のデモ行進?!百鬼夜行の絵巻物から見えた現代の私たちと「もの」の関係


    是非、本編を聴いてくださいね!


    クレジット:OtoLogic

    参考:Ryokoのinstagaramにも、針供養の様子を載せています。@ryoko_hiddengemtokyo

    https://www.instagram.com/ryoko_hiddengemtokyo/


    **************************************

    Café des Curiosités (好奇心喫茶)

    日常の面白さ、価値を再発見するPodcast

    日本語版・フランス語版月1回配信⁠

    https://cafedescuriositesjp.com

    ⁠Instagram:⁠

    https://instagram.com/cafe_des_curiosites_podcast?igshid=YmMyMTA2M2Y=⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Show more Show less
    15 mins
  • EP24: カリブ海の島国キューバと「もの」の関係/目に見えるから勿体無い?
    Dec 10 2024

    EP24 : カリブ海の島国キューバと「もの」の関係/目に見えるから勿体無い?


    カリブ海の島国キューバで独自に進化した機械について研究する、ナタリアへのインタビュー。

    ナタリアと共に、パステルカラーのクラシックカーが町中を走るキューバに想いを馳せます。

    資源が不足した社会と「もの」の関係とは。


    1:00

    キューバの混ざり合った(?!)オブジェ「クレオールマシン」、その正体は?

    5:23

    計画的陳腐化を甘受した、修理することを忘れた社会

    10:20

    キューバと娯楽コンテンツ/データ利用は見えにくい資源


    是非、本編を聴いてくださいね!


    クレジット OtoLogic

    **************************************

    Café des Curiosités (好奇心喫茶)

    日常の面白さ、価値を再発見するPodcast⁠

    日本語版・フランス語版⁠ 月1回配信⁠⁠⁠⁠⁠

    Show more Show less
    15 mins
  • EP23 「木」 : 樹木は単なる資源「モノ」?あるいは感情を持った生き物?人と木の奇妙な関係
    Nov 6 2024

    EP23 : 木は単なる資源「モノ」でしょうか?あるいは、感情を持った生き物でしょうか?人と木の、少し奇妙な関係を探ります。


    1:00-

    • 信仰の対象であると同時に、資源として切り倒される樹木。人の歴史と樹木の曖昧な関係
    • 文学と樹木。映画や童話に登場するのは、どんな森?


    9:56-

    BOOK CLUB

    • 『樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声』ペーター・ヴォールレーべン(Peter Wihlleben)
    • ドイツで長年森の管理をしてきた作者。樹木にもコミュニケーション能力があることを、森での長年の経験や、科学的な根拠をもとにまとめています。
    • 私たち人・動物と同様に、植物にも複雑な感情があるとしたら、世界が違う風に見えませんか?


    是非、本編を聴いてくださいね!


    **************************************

    Café des Curiosités (好奇心喫茶)日常の面白さ、価値を再発見するPodcast

    日本語版・フランス語版 月1回配信

    ⁠⁠⁠⁠Instagram
    クレジット OtoLogic

    Show more Show less
    16 mins

What listeners say about Café des Curiosités 好奇心喫茶

Average Customer Ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.