• #201 CD/パッケージとAV機器の再評価と未来
    Feb 10 2025

    ■映画「CIVIL WAR」■劇盤■取っておく派■TOWER RECORD渋谷訪問した■POPの伝統文化■人間味■体温と熱量に愛■見た目で入ってくる情報力■Block Burst■アメリカではCDはTarget■ソフトの延長とアイテムの違い■CDの売上が上がっているアメリカ■メガジャケ■ジャケットの作品性■紙の確保■大きくすると面白い■レコードを作る労力■コスパ悪■7インチCDの短冊は日本独自?■紙芝居■映像が入ったCD■QRコード■AV機器としてのDVDプレイヤー持ってる?■事務所に取り揃えていくAV機器■赤白黄色ケーブル変換問題■ラテカセ/ジャッカル■盤面が再生中に見える面白さ■音質■48と44.1■それぞれの良さがある■組み合わせの妙■POPのおもてなし精神と丁寧さ■TargetでPOPやってみよう

    Show more Show less
    34 mins
  • #200 風の時代とPlaylist【Dancehall / Reggae】🇯🇲
    Feb 3 2025

    ■NHK大河ドラマ「べらぼう」■大河ドラマと備耕康という文字の相性■時代背景■色彩のある吉原■門文化■アニメ「チ。」■マンガ「呪術廻戦」■年末年始のリセット感どこ行った?■風の時代■フォーカスを変える■Dancehall / Reggaeの世界観■ルームメイトがRoot Reggaeのクルー■Riddimの種類■Pacific Roots Factory

    ■Koyo’s Selcet

    ・Hype Boy – NewJeans

    ・COOL AS THE BREEZE/FRIDAY - Chronixx

    ・Where I’m Coming From – Lila Ike

    ・Shape of You – Ed Sheeran

    ■旅トヒロシ’s Select

    ・Shy Guy – Diana King

    ・We Be Burnin’ - Sean Paul

    ・No Woman, No Cry - Fugees

    ・Queen of the Pack - Patra

    ■Dee’s Select

    ・Be Strong- Sizzla

    ・愛が消えた日 – 加藤ミリヤ

    ・雪の華(Reggae Disco Rockers Flower’s Mix)– 中島美嘉

    ・Love Is The Seventh Wave - Sting

    Show more Show less
    34 mins
  • #199 LAの山火事現状とDeeの事務所作り現状
    Jan 27 2025

    ■久しぶりに3人集う■2泊が限界■鹿児島のインバウンド■日当山温泉街の混雑■元旦にCafé三月へ訪問■Deeの事務所作り進捗■二面採光■2人親方■床板の費用■川崎のVibes■廃材を使った棚(車輪付き)■基地がある生活■球面ミラー■LAの山火事■Pacific Palisades■復旧に3年かそれ以上か■NYのマンハッタン島よりも大きい面積が燃えている■東京都の1/4以上の面積が燃えている■日中に火事が起こった■インフラがない状況■約10万人の避難者■日々停電、断水■窓を開けることができない■山火事の原因■サンタ・アナの風■1分間でフットボール1面が燃えていった■やれることがない状況■トランプ大統領■移民問題■連邦のサポート■エグゼティブサポート■2028年LAオリンピックとの兼ね合い■Pacific Palisadesは5年以上かかるかも■Pasadena■Altadena■見えないところのダメージ■2023年からの火災保険の打ち切り問題■都市伝説/陰謀論の出現■Actual Science■保険ビジネスとLA状況にあった問題■原因がなんであれリスク対策ができていなかったLAの事実■都市開発時に取り組んでおくこと■起こってからしか動かない歯痒い■備あれば備耕庸

    Show more Show less
    33 mins
  • #198 【ゲスト:Yo】2025年の取り組み - 行住坐臥 / 禅 / 日本文化
    Jan 20 2025

    ■Yoの2025年目標の2つのこと■行住坐臥■集中という無■連なっていくテーマ■仕事以外の時間■20代ラストに欲しい事柄■意志は細部に宿る■車に撥ねられた時のこと■額を切った時のこと■ルーティンを意識する難しさ■禅にヒントがあるのでは■マンCのハーランド■お寺の大衆文化■灯台下暗し■海外にいることで日本を知るきっかけに■ドラゴンボールを読んでいる■ドジャーズのパフォーマンス■日本のIP■ドラえもんがいる世界■中にいて中の良さに気づく■外貨でしか稼がない新規事業■ポジティブなことをポジティブとして届ける■情報の顔したどうでもいいことの削除の仕方■イーロン・マスクになってのXの変化■情報は取りにいく派■縛りの必要性■当たり前と知らなかった衝突■世代間のフィットが起これば変わる■かめはめ波はみんな1回は撃っている■セグメンテーションの風潮■好きを中心に集う強さと数というエネルギーの必要性■いいよ、に集まるプラットフォーム

    Show more Show less
    42 mins
  • #197 生存確認とPlaylist【銭湯・温泉】♨️
    Jan 13 2025

    ■Deeの生存確認■Charlieの生存情報■IdahoのSnake River / 温泉■あつ湯好き■プレイリスト回、テーマは「お風呂・温泉」■Rintaro、銭湯に通う幼少期■マンガ「お湯でほころぶ雪芽先輩」■役柄に「さん」をつける文化■減っていくことを目の当たりにしている■アクションとしての金銭■自分自身でできることの現在点■風呂、電気つけてる?■入浴剤使う?■塩風呂■Rintaro的東京のおすすめ銭湯

    ■Koyo’s Selcet

    ・I Will – Alison Krauss, Tony Furtado

    ・Antonio’s Song - UA

    ・In My Life – Diana Krall

    ・The Very Thought of You(feat.Paula Cole) – Chris Botti

    ■旅トヒロシ’s Select

    ・Champagne Supernova - Oasis

    ・Island In The Sun - Weezer

    ・HANA唄 - Micro

    ・Anger Of The Earth - Nomak

    ■Rintaro’s Select

    ・あびのんのん - Tempalay

    ・Bubble dancer - .ENDRECHERL. LOVE FADES

    ・エナジー風呂 – U-zhaan, Ryuichi Sakamoto, Tamaki Roy, 鎮座Dopeness

    ・Onsen - DONGURIZU

    Show more Show less
    31 mins
  • #196 それぞれの年の始まりとChatGPT / o1 / o1 pro / Searchの活用
    Jan 6 2025

    ■祝NHK大河「べらぼう」初回OA■ラジオテレビの改編期は4月と9月■アメリカのスタートは9月■シーズナルでの人材雇用■ヨーロッパの夏休み事情■年に2回のシーズン■Rintaroの野望■企画持って走ること■情報獲得の仕方■量の大切さ■気変わりはいい■2回続くと気になる■環境を変える■東京で住むエリア■季節ごとにする花見■LAのおすすめエリア:シルバーレイク■英語をChatGPTで勉強する■言語に引っ張られる発想■カスタムChatGPTにかかった時間と内容■カスタムChatGPTのアップデート■Knowledge■RintaroのChatGPT活用実情■ChatGPT o1 pro■ChatGPT Search

    Show more Show less
    31 mins
  • #195 【ゲスト:Rintaro】日米怒る(怒られる)時のリアクションと意味
    Dec 31 2024

    ■作家Rintaro氏■LAマガジンのエディットを担当■Deeの事務所初来訪■毎日新しい出会い■ADのポーチの中身■紙資料の現在■楽譜の行方■22歳時のKoyo■怒られるという愛■アメリカでの怒られた時のリアクション■謝るものとは限らない■ガチ謝る時の様子■自分のエラーを手を挙げる■進めるために謝る■Rintaroのラジオ原体験■コロナ禍のラジオの存在■旅人ヒロシのラジオ原体験■Koyoのラジオ原体験■こしむらさんからのメッセージ■リスナー同士の繋がりとSNS■パスタの回■男の一人暮らしで通る道■RUMMO美味しい■企画を考えるとき■chocoZAP体験談■作家を入れたLAマガジン計画■今年もお聞きいただきありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いします■良いお年をお迎えください

    Show more Show less
    30 mins
  • #194 【ゲスト:Yo】2024年自己採点話と諸説ありき空想トーク
    Dec 23 2024

    ■Yo、4回目の登場■大谷翔平の2024年■盗塁の件■ゲーム感■Yo2024年の自己採点は63点■大中小の項目が50個■定量項目だけではない■人生設計計画シート■原因は詰め込みすぎ■仕事とプライベート■私生活をちゃんとすれば全体的に数値が上がるはず■絶対評価の難しさ■AIの客観視点■ソロプレナー■アルトマンの言葉■脳の構造/価値観をトレーニングする■ばあちゃんの知恵袋の答え合わせ■結婚というシステム■サピエンス全史■非モテと人口爆増と■求めすぎないこと■想像すること■時間が足りない■縛りが必要説■感謝すること■マンガ「呪術廻戦」■仏教の文化って強いのでは■日本ってイケると思う

    Show more Show less
    37 mins